WordPressガリガリタイム!ということでテーマをいじくっていたら、Facebookにシェアするときにサムネイルや概要などを設定するOGP(Open Graph Protocol)というものが2重にソースに吐き出されていることに気が付きました。(今頃かよ。)
jetpackによるOGPのはきだしと削除方法
バブリサイズ共有を有効化するとOGPが自動付加されるようです。さっそくググってみると、みんな同じことに悩んでいた。
[Å] JetpackとOGP指定プ賀ラグインを同時に使うと二重指定!?OGPを削除する方法 | あかめ女子のwebメモ
上記のサイトを参考に、remove_action(
'wp_head'
,
'jetpack_og_tags'
);を
functions.phpにいれる。おりやー。
消えない。消えない。消えない。いろいろググってみるが私だけ消えない。
自らユーザー名を名乗っていた。jetpackのOGPをやめた方がいい点
jetpackが吐きだしたOGPをよくみると、TOPページにはないが、シングルページなどには<meta property=”article:autour”>がはきだされており、ドメイン内のauthorページ(投稿者アーカイブ)のリンクがくわえられているのだ。
不正ログインを記録するcrazy boneというプラグインで一度、パスワードは違うが、ユーザー名が同じというのがあり、絶対に分からないユーザーIDを作ったはずなのにとへこんでいたが、自分から垂れ流していたということが分かって、さらにへこみました。
さらにググっていくとやはりremoveの方法をみな採用しており、その方々のソースもチェックしていくとjetpackによるOGPタグを吐き出しているものがない。これは他のプラグインか、テーマによる干渉なのかと考えていたところ、見つけました。
JetpackのOGPの無効化方法その2
英語がんばりました!googleでjetpack公式サイト内検索をしたら引っかかってくれた。
Remove Jetpack’s Open Graph meta tags — Jetpack for WordPress
functions.php内に以下のコードを埋め込めばOK!
add_filter(
'jetpack_enable_open_graph'
,
'__return_false'
);
おそらくjetpackのアップデートをするとauthorのOGPがでるのではないのでしょうか?今まではauthorはなかったはず。。。jetpackのOGPを採用されている方、他のOGPプラグインか自前にして、jetpackによるOGPはやめた方がいいかもしれません。あとはバブリサイズをやめるかですよ!